専修寺 竹あかり
Bamboo light
専修寺 協賛竹あかり募集要項

令和8年「お七夜竹あかり」協賛のお願い

 報恩講(お七夜)参拝奨励行事として「お七夜竹あかり」を開催いたします。この竹あかりをご縁に、報恩講(お七夜)へ多くの方が参拝していただき、報恩謝徳の心を伝えていきたいと考えております。

 つきましては、お七夜竹あかりの趣旨へご賛同いただき、ご協賛を賜りたくお願い申し上げます。

コンセプト   みんなの竹あかりで仏さまのお浄土を表現します

タイトル    専修寺 お七夜竹あかり ~やすらぎの光~

募集期間    令和7年7月10日(木)~11月10日(月)

ライトアップ  令和8年1月9日(金)~15日(木)
宗祖親鸞聖人の報恩講(お七夜)期間中
点灯:16時30分 / 閉門:19時00分
※ただし、9日は法会終了後、17:40頃より点灯式を行います
※15日のみ、閉門:23時30分

会 場     真宗高田派本山専修寺 境内

以上

令和8年 「専修寺 お七夜竹あかり」協賛概要

対 象  企業、真宗寺院、個人

内 容  お名前(企業名・寺院名・個人名)を竹に彫刻
     ※金額により印刷したものを貼付け

設 置  SNSによる宣伝効果を見込み、フォトスポットに設置します

協賛申し込み締切  令和7年11月10日(月)
詳細はコチラからご確認ください(PDF)

協賛金額とサイズ

50万円 高さ3m~80cmの大小17本の竹あかり、竹まり3個を組み合わせ、最大級のオブジェとして設置します。お名前を竹に彫り込みます。
30万円 高さ3m~80cmの大小7本の竹あかりを使用し、見上げるサイズのデザインされた竹あかりをバランスよく設置します。 7本の内1本に、お名前の彫り込みます。
10万円 高さ1m70cm~60cmの大小5本のデザインされた竹あかりをバランスよく設置します。 5本の内1本にお名前を印刷した用紙を貼り、ライトアップします。
5万円 高さ1m20cm~30cmの竹あかり4本をバランスよく設置します。 4本の内1本にお名前を印刷した用紙を貼り、ライトアップします。
1万円 高さ1mの竹あかりに、印刷したお名前を貼り付けライトアップします。

画像はすべてイメージです

協賛特典として、お名前を広告・ホームページ等に掲載させていただく予定です。
詳細はコチラからご確認ください(PDF)

お問い合わせ・申し込み先
真宗高田派本山専修寺内 お七夜竹あかり実行委員会
〒514-0114 三重県津市一身田町2819番地
TEL 059-232-4171  FAX 059-232-1414
Mail bamboo-illm@senjuji.or.jp

PAGE TOP