真宗高田派本山 専修寺

TAKADA HONZAN SENJUJI TEMPLE TOP >アーカイブ > 特別声明公演真宗高田派 ~親鸞聖人讃嘆のつどい~ 報恩講式 >声明について

声明について 高田短期大学学長・仏教文化研究センター長 栗原 廣海

 「声明」とは、仏教儀式で用いられる声楽の総称で、経文などを、昇降・屈曲の節をつけて仏前で諷誦することを言います。
本来は古代インドの五種類の学問分野をあらわす「五明」(声明・工巧明・医方明・因明・内明)の一つで、文法学や言語学、訓詁に関する学問を意味し、仏教声楽を意味する語としては「梵唄」「梵讃」などが用いられていましたが、中世の初め頃から「声明」が仏教声楽を意味するようになったと言われています。

 古くは、奈良の東大寺大仏開眼法会において種々の音楽が演奏され、そのとき声明も行われたと言われていますが、現在行われている声明はほぼ天台声明と真言声明の流れで、発達した音楽理論をもっています。
これらは鎌倉仏教の各宗派に影響を及ぼしただけでなく、平曲・謡曲・民謡・浄瑠璃など、単旋律の音曲をもつ日本の伝統音楽の源流ともなっています。「高田声明」も天台声明の流れを汲むものです。

Copyright © 2002-2021 真宗高田派 All Rights Reserved. Since 2002.5.9

聖人のみもとに帰ろう

  • トップページ
  • 本山専修寺のご紹介
  • 施設のご紹介
  • 宝物のご紹介
  • 本寺のご紹介
  • 別院のご紹介
  • 真宗高田派のみ教え
  • 高田本山 専修寺の歩み
  • 親鸞聖人の
    ご生涯をとおして
  • 高田本山の興味津津!
  • 本山諸法会
  • 総合案内所
  • 納骨堂
  • 団体参拝
  • 各種申請書
  • バリアフリーについて
  • 推奨環境
  • アーカイブ
  • アクセス
  • リンク
  • 真宗高田派第二十五世伝灯奉告法会
  • 一光三尊佛御開扉
  • 開山聖人750回遠忌報恩大法会
  • 法会・行事のご案内
  • 真宗教団連合

刊行物のご案内

専修寺写真集

真宗高田派本山 専修寺 写真集

高田本山の歩みがわかるパンフレットが新しくできました。 専修寺の文化財建造物や宝物を、写真付きで解説しています。

販売価格 1,000円(税込)

その他の刊行物を見る >>

  • 高田本山YouTubeチャンネル

真宗高田派宗務院
〒514-0114
三重県津市一身田町2819番地
電話:059-232-4171
FAX:059-232-1414