事前にお申込いただくと、ご希望の施設のご案内をさせていただきます。
またご希望の方には法話を行います。(事前にお知らせください)
法話(ほうわ)とは、仏法に関する話のことで、一般に、説教ともよばれています。
ご案内可能施設(所要時間は、1ヶ所につき約30分を要します)
御影堂
宗祖親鸞聖人の木像を中央須弥壇上に安置し、歴代上人の絵像を両脇壇および両余間に敬置するお堂です。
如来堂
御影堂と並んで建つお堂です。
「証拠の如来」と呼ばれる阿弥陀如来立像を安置する、専修寺本堂です。
雲幽園・安楽庵
両御堂の背面に接しているこの庭園は「雲幽園(うんゆうえん)」と呼ばれ、中ノ島をもつ北寄りの池庭と、二つの小島をもつ南の池庭からなり、これを折れ曲がった配置とし、中央の細い流れをもってつないでいる池泉回遊式の庭園です。
※安楽庵内部は非公開です。
御廟
瀟洒でしかも華麗な唐門と透塀に囲まれた静寂の空間。唐門の後ろに拝堂が建ち、更にその正面、石橋の向こうに、裾を石積としたこんもりした廟、ここが、親鸞聖人のお墓です。寛文12年(1672)に造営されたそうです。