弥陀のよび声「なもあみだぶつ」を聞いてゆこう
「南無阿弥陀佛」の六字は「かならず救うまかせよ」との阿弥陀さまの私へのよび声であります。
「生死の苦海ほとりなし…」という宿業を背負う私だからこそ、喚び続けてくださるのです。
2023年に大法会を迎える今、真宗の根本のみ教えを親鸞聖人のお言葉を通してかみしめ、弥陀のよび声の意味と意義をともに考えさせていただけたらと思います。
日 時 令和4年6月30日(木)
会 場 御影堂
受 付 午前 9時30分~ 御影堂
開会式 午前10時00分~ 御影堂
講 義 午前10時30分~ 御影堂
高田の歩み
明通寺住職 佐波 真教 師
講 演 午前10時45分~ 御影堂
弥陀のよび声「なもあみだぶつ」を聞いてゆこう
浄泉寺住職 戸田 惠信 師
閉会式 午後12時15分~
午後12時45分 終了予定
持ち物 テキスト(受付簿)
初参加の人は受付でお渡しします
参加費 1000円(持ち帰り昼食込み)
申込み方法 下記申込書に記入のうえ、郵送、FAXにてお申し込み下さい
申込み締切 令和4年6月24日(金)締切必着
申込み先 〒514-0114 三重県津市一身田町2819
高田本山宗務院教学部 TEL 059-232-4171 FAX 059-232-1414
お 願 い マスク着用・検温などのご協力をお願いします
